トレンド中QA
A 下げ1波待ってる
A トレールとピラミット
はい。リスクとるところ
A みんなが買い売りに傾くから(上に抵抗がないなど)
A 1波が伸びて違和感+10分トレンド壊せば押し目待って入るOK、消滅までは単純に大口の売り買いの可能性があるので逆張り禁止、違和感で10分負けたら巻き戻orボックス
みんなが意識しないと意味ない
A ルールは30分レベルのトレンドに従うようにする。逆張る場合は 30分レベルのトレンドが消されてから、強く1本のabcは反発しやすいが、30分レベルのトレンドの場合は終了してもレンジになりやすいのでまずは30分レベルのトレンドに従うこと。
その他
Aすべての手法は勝率100%ではない。資金管理を学ばずにトレードすると必ず破産するから。
A必ず損切は意識ラインの下や上に置く。為替はレンジやボックスが多いので根拠のない損切は期待値さげる。
ピンポイントで当てるのは難しい。ロット減らして(損失1%)ゾーンの下に損切りでエントリー
俺もそうだった。2025年10月10頃 許容損失利確いち決めたらルール通りやるだけ。だから利確損失率を決めろ/p>
50%手法の動くまでか時間経過まで待つ。
両建てもあり
ひとつの波に対してエントリーは複数ある。なのでレバ25倍だと0.5%が限界
負けを想定して入る チケットだと思うこと 自分にフォーカスしないこと
抜けやサポートが分かりやすいから
手法が悪い、手法よければ往復しない、するのは2連敗
⇒ストレスや巻き込まれたときのリスクが高い
⇒アフィリエイトやってると意見がその会社有利な発言になるから信用失うしおれは興味なくなくなる。おらはパパ活みたいなことしない
⇒フル。レバレッジより自分のきめた損切りポイントが−2%になるようにする ※ただまだ技術ついてない時にそれやったら最速で資金減る
⇒損失2%ルールならフル。負けたら同じロット張れなくなっても自分が期待値プラスの取引してる前提ならいずれ戻る ※ただまだ技術ついてない時にそれでやったら最速で資金減る
⇒出金リスクなど考えたときに国内の方が安全だけど少額で初めて、時間がかかることもリスクとするならば海外で1000万目指す方が難易度低い 損失2%と10%なら5倍速度違う